top of page

【出走情報】デルマネコダマシ、初の川崎&1500mに挑戦!

  • 執筆者の写真: POPEYE
    POPEYE
  • 11月16日
  • 読了時間: 2分

キングビーホースクラブの愛馬、デルマネコダマシの次走が決定しました!

2025年11月19日(水)、川崎競馬場 第7レース「C2三四五」に出走します。



ree

今回はデルマネコダマシにとって、初の川崎競馬場、そして初の1500mという、

明け6歳を迎える彼女に新たな挑戦の舞台となります。


レース概要

項目

内容

日時

2025年11月19日(水)17:45発走

競馬場

川崎競馬場

レース

第7レース C2三四五

距離

ダート1500m(左回り)

枠番

1枠1番

騎手

木間塚龍騎手

斤量

54.0kg

注目ポイント


1. 初の川崎コース

これまで大井、船橋、浦和と南関東の各競馬場を経験してきたデルマネコダマシ。

今回は初めて川崎競馬場のコースに挑みます。

小回りでスパイラルカーブが特徴の川崎コースをどう攻略するかが鍵となります。


2. 初の1500m

これまでのキャリアでは1200m〜1400mを中心に走ってきましたが、

今回は初の1500m。100mの距離延長が、彼女の末脚にどう影響するか注目です。


3. 絶好の1枠1番

最内枠の1枠1番をゲット。ロスなく経済コースを立ち回れる絶好の枠と言えるでしょう。

木間塚龍騎手の手綱さばきに期待がかかります。


ファンの皆様へ

初の舞台、初の距離と、デルマネコダマシにとって試金石となる一戦です。

皆様の熱い声援が、彼女の背中を後押しします。

応援よろしくお願いします!

最新記事

すべて表示
坂路調教の全て:科学的効果から勝率、体重変化、地方競馬での活用まで徹底解説

序論:坂路調教とは何か? 競馬における「調教」は、競走馬をレースで最高のパフォーマンスを発揮できる状態に仕上げるためのトレーニングです。 その中でも、特に重要な調教方法の一つとして知られるのが坂路調教(はんろちょうきょう)です。 坂路調教とは、文字通り傾斜のついた坂道コースを駆け上がらせるトレーニングを指します。日本では1980年代に栗東トレーニングセンターに導入されて以降、多くの名馬の育成に貢献

 
 
bottom of page